矯正治療
矯正歯科治療って何?
        「不正咬合」と呼ばれる悪い歯ならびや、悪い噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。矯正装置を用いて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。
不正咬合による問題点
- 食べ物がよく噛めない
 - 歯槽膿漏になりやすい
 - 口臭の原因になる
 - アゴの関節に負担をかける
 

代表的な不正咬合
- 出っ歯(上顎前突)
 - 受け口(反対咬合)
 - 八重歯・乱ぐい歯(叢生)
 - 開咬
 
矯正歯科治療の種類と内容
            出典元「日歯8020テレビ」
        
    きれいな歯並びと良いかみ合わせのために
            出典元「日歯8020テレビ」
        
    
            参考文献
        
    - 公益社団法人 日本矯正歯科学会 診療ガイドライン
 - 公益社団法人 日本矯正歯科学会 マウスピース型矯正装置による治療に関する見解
 

